ブログ

2023/05/15 15:18

日々の体調管理は継続的に!

 新型コロナが5類に移行し1週間が経ちました。あちこちで検温のお願いがなくなったり、アクリル板が撤去されていたり、我々たまき家も配送のときなどに少しずつ実感しています。外を回っているとマスクの着用割...

2023/05/08 18:01

鈍った身体、眠ったチカラを美味い焼肉で呼び覚ます!

 ゴールデンウィークが終わり、またいつもの日常が始まりました。やるぞ!と気合は入れてみたものの、連休ボケで仕事に身が入らない、身体が鈍って力が出せない、などなどしんどい方も多いと思います。気力や体...

2023/05/01 12:26

GW!楽しく有意義な時間を!

 皆さまゴールデンウィークいかがでしょうか。旅行や帰省でゆっくりしたり、お仕事があり忙しかったり、趣味や遊びで愉快にはっちゃけたり、などなど、その過ごし方は様々だと思います。旅先での癒やしの食事、...

2023/04/24 18:52

GW中のお届けまだ間に合います!

 お客様にはゴールデンウイークに向けての事前発注を続々いただいており、本当にありがとうございます!受発注の管理、在庫の確保については確認漏れの無いよう細心の注意を払い、ご迷惑をおかけしないように取...

2023/04/17 15:11

GWのお取り寄せにたまき家の和牛焼肉!

 いよいよゴールデンウイークが迫ってきました。今年はイベントや旅行など各地で盛り上がりそうですね。我々たまき家もGW需要に備えて準備を整え、コロナ禍からの巻き返しをはかります!よろしくお願いします!...

2023/04/10 18:37

新生活を元気付ける!豪快サーロイン! 

 新生活を始められた方は、まだまだ慣れない日々のなかで大変なことも多いと思います。そして新社会人や新入生を受け入れる側の方も、早く馴染んでもらおうと気疲れなどで大変ではないでしょうか。どうか体調を...

2023/04/03 17:18

胸躍る春!プロ野球も開幕!

 4月1日の東京は暖かな花見日和となりました。いよいよ新年度のスタートです!そしてプロ野球も開幕!WBCの影響もあり、今シーズンは盛り上がりそうですね。とても楽しみです!東京ドームへお越しの際は、ぜひ焼...

2023/03/27 19:15

極上焼肉で新年度スタート!

 WBCは侍JAPANの優勝で閉幕!最高の盛り上がりでした!!侍JAPANの勇姿に刺激を受け、たまき家も笑顔と元気を倍増して、頑張ります笑さて、東京では桜が満開し春に向けて気分は上昇、新年度にも期待が膨らみます...

2023/03/20 19:35

頑張れ侍JAPAN!

 侍ジャパンのWBCも、アメリカでの2試合を残すのみとなりました!これまでの勢いそのままに、優勝まで突き進んでほしいですね🤗引き続きたまき家も応援しています!さて、各地では桜が開花し、いよいよ春が近づ...

2023/03/13 18:41

WBC開幕!

 先週から開幕したWBCは、歴代最強といわれる侍ジャパンが好スタートを切り、ドンドン勢いに乗っています!弊社社長の田巻が家長の<焼肉たまき家>も東京ドーム1Fに出店しており、日本の最高峰ブランド牛「田村...

2023/03/06 20:14

牛肉と花粉症、

 今年も花粉がかなり多く飛んでます。たまき家でも毎年花粉症でツラい思いをしている従業員が多くいますので、花粉症に負けないためにお肉をたくさん食べて頑張ろう!と言いたいところですが、どうやら花粉症に...

2023/02/27 17:31

和牛焼肉で最高の時間に!

 日頃の寒暖差や花粉症の影響で、体調を崩したりしてはいないでしょうか。今週から3月に突入しますので、改めて風邪などひかないようにご留意ください。さて、3月といえばひなまつりや卒業式が思い浮かびます...

2023/02/20 19:12

春は間近!夏季スポーツも続々開幕!

 今週もたまき家は、安心で安全な精肉を皆様にお届けし、元気に営業してまいります。さて、先週末は30年を迎えたJリーグが開幕、今後も各スポーツ続々とシーズンに突入していきます!気候も暖かくなり、外に出る...

2023/02/13 18:34

極寒!鍋料理や煮込み料理で冬を最大限楽しむ!

 2月も半ばに差し掛かり厳しい寒さがつらいですが、別の見方をすれば、熱々の煮込み料理や鍋料理を一番美味しく感じられる時期でもあります。今こそぜひ、たまき家の和牛リブロースや肩ロースで豪華しゃぶしゃぶ...

2023/02/06 18:06

焼肉で元気付け寒波を乗り切る!

 相変わらず寒い日が続いております。コロナ、インフルエンザの他にも、冬は細菌やウイルスによる食中毒も流行する季節です。ノロウイルスが多く目立ちますが、お肉からは牛のO157、鶏肉のカンピロバクターなど...